■ニュースリリース
2012/10/14
レンタサイクル管理システムFOR iphone/ipad。
当社はレンタサイクルの貸出時間、料金などを管理するシステムを開発し自社運用のレンタサイクル事業(エスシティ)に使っています。今般、このシステムをiPhoneやiPadに移植し実験運用を開始しました。このシスデムではバーコードタグを使って顧客認証を行い使用時間や利用料金の管理が非常にローコストで超簡単になります。
2011/9/1
当社はアメリカロスアンゼルスの法人メイプルホイール社とアメリカ、カナダおよびメキシコに於けるソウルエージェント契約を結びました。当社製品のエス17及びバースィズは9月14日より開催されるインターバイクに出品される予定です。なお現地におけるブランド名はMIURA(ミウラ)で、商品名はエス17がS-17、バースィズがB-222となります。
2010/9/11
当社新製品バースディ222(BIRTHDAY 222)について、バースディという商標権をもっている自転車メーカーより、商品名に類似性があり消費者に混乱と誤解をまねくので使用を中止されたいとの通知がありました。業務依頼先の特許事務所とも検討の結果、9月1日付け商品名をバースィズ222(BIRTHiS 222)に変更することになりました。関係各位に於かれましては以後バースィズ222という商品名にて取扱ねがいます。
2010/8/06
バースイズのこども車
バースイズCoCo(ココ)の開発がはじまりました。
17バイシクル(株式会社トースト17バイシクル事業部は、バースイズ222の姉妹車で、こども向けのバースイズCoCoの製品化に着手した。
開発の背景
ファッションの世界で親子で同じデザインのものを着るように、自転車も同じような発想をとりいれた。
製品の概要
バースイズCoCoはペダルが前方にあるため、ペダルが邪魔することなくべたあしで漕ぐ事ができる。はじめて自転車にのるこどもが脚蹴りでバランス感覚を覚えることができる。ポジションが低いので転倒時の安全性が確保できます。
製品化について
17バイシクルがこども車をつくるのははじめてのため、今後こどもや保護者の意見を集約しながら、商品としての完成度を高めていきたい。
お問い合わせはお気軽に=>miura@17bicycle.com
2010/7/23
自転車用自動チェーン注油装置 17オイラー
17バイシクル(株式会社トースト17バイシクル事業部)は、自転車のチェーンへ自動的にオイルを滴下する機能部品を開発した。年内にもOEM受注開始見込みである。
開発の背景
長い間、チェーン注油はユーザの仕事というのは、もはや常識となっているが、自転車のチェーン、歯車は自動車にたとえればトランスミッションにあたり、重要な駆動部品である。本来常時潤滑されるのが当然だという考えから、日常の注油メンテナンスの手間が省ける製品などというものではなく、当然の機能部品として開発した。軽快車はもとより、高性能の自転車こそ常時潤滑が重要ではないか。
製品の概要
容器の底のバルブに直結した振り子式おもりが走行時の振動により揺れ動くことにより注油バルブを開閉する。振り子の位置、コントロール用のばね定数、開閉弁に工夫がある。簡単な方法で滴下量をコントロール可能。
製品の特長
- 構造が単純で故障が少ない。
- 走行振動により作動のため、動力源がいらない。
- アタッチメントにより外装変速機、およびチェーンケース付にも取り付け可能
- 後輪軸に簡単にインストールできる。
- 本体はカセット式のため、容器のデザインの自由度がある(OEM供給)。
お問い合わせは miura@17bicycle.com